たまにはのんびり

すがすがしい風が吹く季節となりました。

みなさんは、大型連休にどこかに出かけられますか?

 

5月5日はこどもの日。この日は毎年「菖蒲湯(しょうぶゆ)」に入る、というご家族も多いのではないでしょうか。

 

 

この「菖蒲湯」の歴史は古く、一説では奈良時代から続いているものなのだとか・・・。「菖蒲」を「勝負」にかけて男子の出世を願い、また、子どもの健康を願っての行事として定着してきたようです。

 

現代の私たちにとっては我が子の立身出世を願って・・・などという意味はかなり薄れてきてしまっていますが、せっかく引き継がれていきた伝統行事ですので、ぜひ子供や孫たちの世代にも残していきたいものですね。

 

菖蒲の湯の楽しみといえばその香り。菖蒲の香りに包まれてゆったりとお湯につかるだけでもアロマ効果でかなりリラックスできます。より香りを出すには、少し高めの温度のお湯に菖蒲を入れて、少し冷ましてから入るといいそうですよ!(菖蒲の根や根に近い部分には保湿や血行の促進に役立つ成分が含まれています。その成分によってかゆみやかぶれ起こす方もいますので、ご注意くださいね!)

 

春は環境などに変化があり、心も身体も疲れがたまりやすい時期です。たとえご自身でなくても、家族に入学や就職など、転機を迎えた方がいる場合にもストレスを抱えてしまうことが(特に女性の方に)多いそうです。

 

この冬に放送されていた入浴剤のテレビCMでは「現代人はお風呂の時間さえも短くなっている」といってましたね。「そういえばそうかも・・・」と思いませんでしたか?長い連休の1日、たまにはの~んびりお湯につかって日々の疲れをしっかり癒し、連休後も元気に過ごせる英気を養いましょう!